週末のご馳走に
いいコトあったから
特別な日にしたいから
喜んでくれるから
きっと楽しいから
サングリアフーズが扱う
経産牛とは?
お産を経験したお母さん牛です。
ひと昔前までは未経産牛のA4,A5で呼ばれる霜降り牛より品質が劣る面から
経産牛は市場価値のない牛肉として安価に扱われていました。
近年では再肥育技術が確立され、肉質も格段に向上。
専門店扱いも増えており、新たにブランド化された経産牛も多く流通しています。
赤身が特徴的で量が食べられる牛肉本来の味わいを楽しめます。
飼育環境へのこだわり
グループの有限会社アグテックでは
循環型及び自己完結型農業を経営理念とし
農場から出る完熟堆肥を利用した飼料栽培を
広大な農地で行っており地域資源を活かした
農業環境に努めています。
カット工場での
原料管理
入荷した原料は全て検品後、原料チルド室に一時保管。
HACCP基準での衛生管理を行っている工場内で丁寧に
カット、スライス加工。ラッピング、真空された製品は
それぞれ製品冷凍庫、製品チルド室で保管されます。
おいしく食べる
~冷凍牛肉を美味しく食べる解凍方法~
緩慢解凍でゆ~くり低温解凍
緩慢解凍は冷凍前の品質に近い状態に戻す方法です。時間を要しますが冷凍肉でも本来の旨みを味わえる解凍がおすすめです。
冷凍庫から冷蔵庫へ12~24時間
冷凍からの常温解凍は衛生的にも美味しさ的にもNGです。
表面温度上昇が細菌繁殖環境を作り、細胞が壊れ多くのドリップが出てしまいます。完全解凍よりも半解凍状態がおすすめです。
冷蔵庫から常温へ調理2~30分前に
解凍肉を冷蔵庫から出し直ぐに調理したいところですが、冷蔵から常温に戻す時間を設けることで柔らかさが変わります。
調理前はペーパー等で軽くドリップをふき取る。
緩慢解凍でもドリップが出るため、キッチンペーパー等で軽くふき取りましょう。また、解凍後したお肉を再冷凍すると本来の旨味は得られません。2~3日で食べきれる量を考慮しましょう。
ドリップは水?血液?
組織液になります。赤く見えるのは色素が影響しています。水分も含んでいますが、主にタンパク質で旨み成分を多く含んでいます。
出てしまったドリップは臭みやえぐみ、菌の繁殖環境も生み品質を落しますので冷凍前も解凍後もキッチンペーパーで拭き取る手間が美味しさを保ちます。
極力ドリップを出さない緩慢解凍を改めてオススメ致します。
どうしても急ぎ解凍したい場合は?
先ずは冷凍肉の保管ですが密閉状態がポイントです。
パックのままではなくドリップを拭きラップに包み、フリーザーバッグ等に入れ空気にふれにくい状態で冷凍して下さい。
急速解凍のオススメは「氷水解凍」です。ボール等に水の入らない状態の冷凍肉を入れ水と氷を入れ氷を足しながら2時間程度低温解凍。
さらに急ぐ場合は「流水解凍」。水道水を少量出しながらペットボトルを重しに冷凍バッグを10分程度浸します。
10分も待てない場合は「温塩水解凍」。 ボールに45℃程度のお湯を入れ、塩小さじ1位の温塩水に冷凍肉を入れ、50秒程素早くほぐしながら半解凍でザルに上げキッチンペーパーでしっかり水気を取ります。
自社の再肥育だから新鮮
グループの牧場で数回のお産を終えた経産牛は6カ月以上の愛情肥育(再肥育)期間後に出荷。
地域の屠畜場でブロック真空加工を行い直接原料入荷。
輸送による牛ストレス軽減や原料の温度変化に対応したスピード感ある地域流通を活かした新鮮で安心安全な原料入荷後チルド保管。
12日程度のウエットエイジング(熟成)後に精肉加工を行います。
嗜好性の広い味わいだから
アレンジ料理もおいしい
高級牛肉も美味しいですが、霜降りの脂が苦手な方も多くいらっしゃいます。
そちらのニーズに満足いただける経産牛は老若男女に好まれる味わいです。
自社牛は全て黒毛和牛となっており、租借するほど感じる牛肉らしい食感と食味は食べ慣れた牛肉となります。
濃い赤身が特徴でサッパリとした品質は、サラダや煮込み料理など様々な料理にも相性の良い素材となります。
お手軽レシピ
オープンサンド
子供喜ぶ食べ応え満点!ご褒美ランチにどうぞ♪
【作り方】
焼肉のサラダ風
肉と野菜を重ねるだけでオシャレおつまみに♪
【作り方】
牛肉のいろいろ野菜巻き
お弁当や行楽にもピッタリ!彩り野菜で可愛さUP♪
【作り方】
サーロインステーキとソース4種
サッパリから旨辛・濃厚まで、4種の食べ比べソース♪
【焼き方】
【ソース4種】
◎ガーリックバター
◎トマトバジルポン酢
◎ハバネロチーズソース
◎フレッシュトマトソース
ラインナップ